飛琉について

飛琉について

玉城流 踊ぃ飛琉 宮城恵子琉舞道

代表 宮城恵子

1995年道場開設から現在に至るまで道場入門生徒総人数、指導者数は数多く、現在も入門待ちは後を絶たない。保育園から大学までの教育機関や養護学校、デイケアーでの舞踊指導を積極的に行い、古典舞踊の指導のみならず、芸術を通して、子ども達の人間力の育成に尽力。師範免許拝受後2006年には道場名を、~世界へ飛び立 つ琉球の華たち~という意味を込め、『飛琉 -HARU-』と命名。琉球古典芸能コンクールでは、2006年から現在までで合格者は40名を超え、2017年には自身も選考委員に選出。稽古や舞台で経験することが、子供たちの心を鍛え、精神力を養う事を信じて下は2歳から上は80歳を超える生徒に日々指導し「飛琉」の文字にあるように、琉球舞踊を通して、沖縄から世界へ平和の架け橋となる子供達の育成に力を入れている。

主な経歴

活動・公演内容

デイケアー年間行事、地域ボランティア活動、震災チャリティー公演、地域祭り、学校公演、ライブツアー

道場主催公演、沖縄県主催公演、プライベート、ゲスト出演、県外海外招聘出演、奉納舞踊、年間約60公演


メディア出演

  • Prime Video - Awich Green stage “Fuji Rock Festival’24 Amazon” THE UNION 踊り 2024年07月
  • RBC-Aランチ ♪我愛偉大的大琉球 KUNIKO 踊り  2024年03月
  • ABEMA - Awich「Queendom -THE UNION-」at K-Arena Yokohama THE UNION 踊り 2023年11月
  • MV - Awich "THE UNION" MV出演 2023年11月
  • NHK「沖縄の歌と踊り」 第68回 2014年7月 / 第70回 2016年7月 / 第74 回 2019年9月 / 第75回 2022年7月
  • 沖縄県 観光コンベンションビューロー「Be.Okinawa (JA/EN var.)」プロモーション 2013年12月 
  • OKINAWA: A Journey of Discovery “6,The Art of Ryukyu Dance” 2014年10月
  • フジテレビ「SMAP×SMAP フジテレビ27時間テレビ~武器はテレビ ~ご当地スマッ プ」2014年7月
  • テレビ朝日「とんねるずのスポーツ王は俺だ」琉球ゴルフにて舞踊出演 2015年1月
  • フジテレビ めちゃ×2イケてるッ!×「 FNS27時間テレビ ちびっこホンキーダンス選手権」トーナメント出演 2015年7月 
  • 桐谷健太(浦島太郎)「海の声」 TBS 第49回 日本有線大賞 出演 2016年12月 
  • テレビ東京「世界ニッポン行きたい人応援団」琉球舞踊特集 2017年3月/ 2019年8月


アーティスト楽曲振付

前川守賢(あしびなー、かなさんどー)、我如古より子(娘ジントヨー)、城間一郎(KARAKUIME-KATA)

BEGEN(三線の花、ウルマメロディー)、Eisa-Crew CROWN(りんけんバンド-黄金三星)

THE BOOM(シンカヌチャー、いいあんべぇ)、しゃかり(空の声、ンマリジマ、命のお祝い)

ARIA(怪盗紳士、飛琉テーマ曲-haRu-)、MION(響命)、創作芸団REQUIOS(日出克-エイサーメロディー、海風人、

上りウランバナ)、与那覇歩(でぃらぶてぃ節、どぅんた)、石嶺聡子(Nariyama Ayagu)、2020応援ソング(パプリカ)

ORION BEATS(Grandmas beats、Bebe、Yagumai)、Awich(THE UNION)、KUNIKO(我愛偉大的大琉球、Shonganee)など...

海外公演 2006年〜2023年 

国際交流団として

中国- (福建省、広州、上海)

ミャンマー

ブルネイ


イベント招聘

ベトナム- (ハイフォン、ハノイ、ハロン)

マカオ

香港

スペイン-バルセロナ


自主公演

ドイツ-ベルリン

チェコ-プラハ

アメリカ-ハワイ


他団体協力

フランス-アヴィニヨン

エディンバラ-スコットランド


Share by: